小児科医によるブログ
- 01<
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
今回は、『七夕の願い事』 について、である。
2007、2008の記事をまとめて・・・修正して・・・の記事。
↓ クリック宜しくお願い致します。

-----------------------------------------------------------------------------
七夕といえば、願い事である。
小さい頃は、『○○になりたい』 (戦隊もののヒーロー)、あるいは、将来の夢とか、
『○○が欲しい』 (おもちゃ、好きな物とか)、などと、願い事を書くこどもが多い。
クリスマスのプレゼントの予約と勘違いしている子も居る。
なかには、『豆になりたい』 とか意味不明な事を書く子も居る。
大人になると、『仕事が見つかりますように』、『結婚出来ますように』、などと
現実的 になったり、
『宝くじがあたりますように』、『楽に暮らせますように』 などと
『欲』 に走る事もある。
『全ての願いがかないますように』 とか書く人も居る。
『願い』 『夢』 が 『願望』 『欲』 に変わっていく。
自分自身は、やはり、『家族みんなの幸せ』 を願っている。
幸せは心の持ちようであるが、『健康』 が一番大切ではないだろうか。
自分は現状で幸せで大満足であるので、
『今のままで幸せで居られますように』 と書くことが増えてきた。
病院にも七夕の笹は大抵置いてあって、『早く病気が治りますように』、『早く退院したい』 、
などが多く書かれていて、『もっともっと頑張ろう』 と思うと共に、
なかなか治らない病気のこどもの事を思うと切なくなる事もある。
やはり小児科医としての願いは、
『全ての病気が無くなりますように』 である。
例え、そのせいで仕事がなくなったとしても、切なる願いである。
七夕の願い事についてで、2007年に一番面白かった出来事を紹介する。
病院の笹に、願い事を書こうとしていた少女が居た。
4歳か5歳くらいだと思うが、何を書こうか悩んでいた。
あまり願い事が無いのか、少し時間がかかって完成した。
『願い事がありますように』
2008年はまた乙な感じの願い事をうちの子が言っているのを聞いた。
『願い事が無くなりますように』
『欲張る事への戒め』 なのであろうか、いろんな願いが達成する事への期待なのであろうか。
かなり、深い。
今年はどんな願い事が聞けるであろうか。
2007、2008の記事をまとめて・・・修正して・・・の記事。
↓ クリック宜しくお願い致します。


-----------------------------------------------------------------------------
七夕といえば、願い事である。
小さい頃は、『○○になりたい』 (戦隊もののヒーロー)、あるいは、将来の夢とか、
『○○が欲しい』 (おもちゃ、好きな物とか)、などと、願い事を書くこどもが多い。
クリスマスのプレゼントの予約と勘違いしている子も居る。
なかには、『豆になりたい』 とか意味不明な事を書く子も居る。
大人になると、『仕事が見つかりますように』、『結婚出来ますように』、などと
現実的 になったり、
『宝くじがあたりますように』、『楽に暮らせますように』 などと
『欲』 に走る事もある。
『全ての願いがかないますように』 とか書く人も居る。
『願い』 『夢』 が 『願望』 『欲』 に変わっていく。
自分自身は、やはり、『家族みんなの幸せ』 を願っている。
幸せは心の持ちようであるが、『健康』 が一番大切ではないだろうか。
自分は現状で幸せで大満足であるので、
『今のままで幸せで居られますように』 と書くことが増えてきた。
病院にも七夕の笹は大抵置いてあって、『早く病気が治りますように』、『早く退院したい』 、
などが多く書かれていて、『もっともっと頑張ろう』 と思うと共に、
なかなか治らない病気のこどもの事を思うと切なくなる事もある。
やはり小児科医としての願いは、
『全ての病気が無くなりますように』 である。
例え、そのせいで仕事がなくなったとしても、切なる願いである。
七夕の願い事についてで、2007年に一番面白かった出来事を紹介する。
病院の笹に、願い事を書こうとしていた少女が居た。
4歳か5歳くらいだと思うが、何を書こうか悩んでいた。
あまり願い事が無いのか、少し時間がかかって完成した。
『願い事がありますように』
2008年はまた乙な感じの願い事をうちの子が言っているのを聞いた。
『願い事が無くなりますように』
『欲張る事への戒め』 なのであろうか、いろんな願いが達成する事への期待なのであろうか。
かなり、深い。
今年はどんな願い事が聞けるであろうか。
スポンサーサイト
この記事へのコメント
私が今住んでいる奄美では、旧で七夕なので
8月の下旬に七夕してました。子どもの願い事は純粋な感じがしますね。
話は変わりますが、新型インフルエンザも日本中で流行り先生も大変ではないかと思います。
予防接種についての質問なのですが・・。
長男4歳ですが、先日弟(1歳)と一緒にヒブワクチンを打ちました。
翌日から長男は38.5℃の熱を出し、腕が結構腫れました(1日で熱は37℃まで下がりました)。昨年のインフルエンザの予防接種は打った翌日から40度の熱が、3日続きました。担当の先生は「次回からの予防接種を受けさせるのは、ご両親の意思で・・」というような事を言われました。
受けさせないのもどうかと思うし、副反応が心配と言うのもあるし・・・悩んでいます。
ただ、このような反応が出たのが昨年からで、その前は普通にインフルエンザの注射も打っていました。
成長していく段階で途中から、この様に副反応が出始めると言う事もあるのでしょうか?
関係あるのか分かりませんが、最近になって
長男はパンツのゴムや夜のオムツに時々、急に真っ赤にかぶれるようになりました。
アレルギーの検査をした方が良いのでしょうか?
8月の下旬に七夕してました。子どもの願い事は純粋な感じがしますね。
話は変わりますが、新型インフルエンザも日本中で流行り先生も大変ではないかと思います。
予防接種についての質問なのですが・・。
長男4歳ですが、先日弟(1歳)と一緒にヒブワクチンを打ちました。
翌日から長男は38.5℃の熱を出し、腕が結構腫れました(1日で熱は37℃まで下がりました)。昨年のインフルエンザの予防接種は打った翌日から40度の熱が、3日続きました。担当の先生は「次回からの予防接種を受けさせるのは、ご両親の意思で・・」というような事を言われました。
受けさせないのもどうかと思うし、副反応が心配と言うのもあるし・・・悩んでいます。
ただ、このような反応が出たのが昨年からで、その前は普通にインフルエンザの注射も打っていました。
成長していく段階で途中から、この様に副反応が出始めると言う事もあるのでしょうか?
関係あるのか分かりませんが、最近になって
長男はパンツのゴムや夜のオムツに時々、急に真っ赤にかぶれるようになりました。
アレルギーの検査をした方が良いのでしょうか?
2009/09/06(Sun) 13:56 | URL | あい #-[ 編集]
> あいさん
あるがとうございます。
既にかなりの時間が経過し・・・。
アレルギーはいつからか起ります。
抗体が作られて、反応して、なので。予防接種でも回数を重ねる毎に悪化することが多いですね。
次はもっと腫れる可能性があります。
刺激のところが痒くなったりかぶれたりも肌が敏感、蕁麻疹体質の可能性があります。
ただそれは血液検査でははっきりしませんが。
IgEの総値が高いことでアレルギー体質の推測は可能ですが、それ以上は難しいですね。
物体が悪いときはそれを狙って血液検査を施行します。
わかりますでしょうか。
またどうぞ。
あるがとうございます。
既にかなりの時間が経過し・・・。
アレルギーはいつからか起ります。
抗体が作られて、反応して、なので。予防接種でも回数を重ねる毎に悪化することが多いですね。
次はもっと腫れる可能性があります。
刺激のところが痒くなったりかぶれたりも肌が敏感、蕁麻疹体質の可能性があります。
ただそれは血液検査でははっきりしませんが。
IgEの総値が高いことでアレルギー体質の推測は可能ですが、それ以上は難しいですね。
物体が悪いときはそれを狙って血液検査を施行します。
わかりますでしょうか。
またどうぞ。
2009/10/29(Thu) 20:39 | URL | ドロロンえん魔くん #-[ 編集]